葵区 大手口コミサイト1位のさわやか整骨院です。骨盤矯正・交通事故・むち打ち治療などお気軽にご相談ください。
試合中に相手と接触し、そこから痛みが出てきた。
練習中に痛みや違和感があり、集中できない。
過去の怪我が気になり力を発揮できない。
ケガをしやすくなっている。
パフォーマンスが上がらずスランプ状態。
院長である私自身が長く
スポーツやってきた中で、
ケガにより練習、
大会出場ができないことがあり
苦い経験をしました。
そこからスポーツに関わる選手を
サポートしたいと強く思うようになったのです。
スポーツ治療において大切なことは、
「そのスポーツを知ること」
「選手の気持ちを理解し、
同じ立場で考えること」
「治療院外でのフォロー」と考えており、
さまざまな角度からサポートするのが
当院の強みと言えます。
年間30,000件以上の
骨折、脱臼、捻挫等の
臨床経験がある
通算18年の臨床経験に
基づいた判断力、技術力で
早期回復が実現できる。
患者様と一緒に
ゴールを設定し、
適切な治療が提供できる。
スポーツ治療は「スポーツ外傷」と「スポーツ障害」の大きく2つに分類されます。
それぞれの特性を考慮し、最適な治療を提案。
選手(患者さま)と一緒に早期回復のゴールを目指していきます。
試合が近い、練習が休めない等の悩みが多い学生アスリートのみなさん。そういった事情や気持ちを考え、固定する治療を選択します。
再発を繰り返したり、別の怪我を引き起こすことがないよう、症状の回復状態を確認しながら、本来のパフォーマンスができるまで適切なリハビリを行っていきます。
早期回復、本来のパフォーマンスに戻すために、固定したままにせず、毎回の治療の際に筋肉、靭帯にもスポーツマッサージでアプローチするのが整形外科との大きな違いと言えます。
外傷と違って、繰り返し起こらないように回復させることが大切なのがスポーツ障害です。
障害部分の痛みや炎症を取ることだけでなく、体系や体力、練習方法、フォーム、姿勢、身体の柔軟性など幅広い部分から判断をし、同じケガを繰り返さないように予防。そしてさらなる強化までかします。
ケガをした本人だけでなく、ご家族、場合によっては監督やコーチ、先生とも相談をしながら何が一番早期回復に最適なのかを常に考えながら治療を行っていきます。