こんにちはさわやか整骨院の稲川です!
11月の4日に初めて大道芸を見に行きました!
人が多くてしっかり見れなかったですが面白かったです。見に行った方も多いのではないでしょうか?
さてさて!今日は「四十肩」「五十肩」についてです!
当院でも四十肩、五十肩の患者様が多く来院されています。
・痛くて寝れない
・着替えが大変
・腕が上がらない
・肩を後ろに回せない
などの声を耳にします。
四十肩と五十肩は『肩関節周囲炎』といいます。
40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と呼ばれるだけで症状は同じなのです。
四十肩、五十肩になりやすい方の特徴は
・中年以降、特に40代〜50代に発症しやすい
・昔、野球などのスポーツで肩を酷使し、痛めたことがある人
・デスクワークが長い人
・普段から猫背になりやすい人
がなりやすいです。
デスクワークが長い人、猫背になりやすい人は重心が前のめりになり体の歪みが生じやすいため四十肩、五十肩のリスクが高まります。普段から正しい姿勢を意識することが重要です。
慢性化した肩の痛みは血の巡りを良くすることが効果的です。
肩甲骨の間や両肩にホッカイロを貼るなど、冷やさない工夫が必要です。
しかし、ここで覚えておかなきゃならないのは、温めない方がいい場合もあるということです。たとえば、肩の痛くなってすぐや激痛が走った直後です。なぜかというと、炎症が起きている場合があるため、温めてしまうと炎症を促進させてしまうので、冷やして安静にすることも大切です。
当院では姿勢改善のため、猫背矯正やストレッチなどの治療を行っています。
痛みがなかなか取れない方や腕が上がらないなどの症状の方は是非さわやか整骨院へお越しください!状態説明からしっかりと患者様にあった治療を提案させていただきます!