さわやか整骨院の安池です。
各スタッフも毎週、素敵なブログを投稿してると思いますが、今回は寝違えについて投稿させて頂きます!!
患者さんの中には昨日比較的元気だったのに、朝来院されると首を押さえながら、「首寝違えちゃったみたい!」なんて言葉をよく聞きます。しかも1ヶ月に2回寝違えする人も中には以外といるんです。
寝違えの原因はいくつかありますが、①睡眠時に無理な姿勢をとっていた場合 ②慢性的に肩凝りが酷く筋肉疲労がある場合 ③長時間の前屈みの姿勢が長く、職場で冷房をガンガンかけている冷えが原因の場合
この首が前に出ている状態は、首肩の筋肉に過度なストレスを与えます!
この夏はあまりに暑い為に冷房かけて寝る患者さんが多いですが、よく聞くのは夏はお風呂に浸からずシャワーを浴びて寝る。仰向けで寝れないから横向きで寝る。こういう言葉を聞くと寝違え起こしてもおかしくないなって納得します。
予防としては、お風呂に入った後に首肩の筋肉をストレッチをして下さい。
頭は6〜8キロの重さがあると言われてます(個人差はあると思いますが)
パソコンやスマホをやるだけで自然と顔が下に向いてしまいますから、胸鎖乳突筋と斜角筋には負担かかります。この筋肉を伸ばしたいですね。
枕に関してもバスタオルにして枕の代わりにするのもいいですね。洗えて衛生的ですし。これからまだ暑い日が続きますが、寝違え症状があったら相談して下さい。
自分も大好きなかき氷を食べてこの夏乗り越えたいです!!